12大学の条件を満たすパソコンは生協で※詳細は四国学院大学からのご案内をご参照ください。パソコンの形状カメラOS無線LANウイルス対策ソフト-推奨条件-MicrosoftOfficeのインストールOfficeソフト※プリンターなしの「パソコン安心セット」もございます。各セット内容については、次ページ以降をご覧ください。※キーボードは必須マイク必要(その他代替ソフトも可)必須必須Windows10以上またはMacOS(サポート有効期限内のもの)IEEE802.11a/b/g/n/ac 準拠文学部4年生 高橋佳吾さん 大学生にとってノートパソコンは必需品です。ノートパソコンがあると、自分の好きな時間、好きな場所で作業を行うことができるからです。 私の場合は授業のノートを取る際にOneNoteという授業ごとにノートを複数作成することができるアプリを使い各授業の内容をパソコン内で見やすくまとめることに使うことが多いです。それによって紙媒体のノートを持ち運ぶ必要が無くなったので荷物が減り、通学が楽になりました。 ノートパソコンは様々な所に持ち運ぶことが可能なので、時間の合間に作業をすることも可能ですし、携帯で別の作業をしているときにYouTube等で音楽を流すこともできます。今の大学生にとって、ノートパソコンは必要不可欠です。ださい。生協オリジナル無料パソコンセットアップ講習会壊れても壊しても安心!4年間のパソコン本体保証(「4年間おまかせセット」「パソコン安心セット」ご購入の方のみ)日常の困りごとを解決!4年間のパソコンサポートデスク(「4年間おまかせセット」「パソコン安心セット」ご購入の方のみ)※大学生協オリジナルサポートの詳細は、P14以降をご覧く講義資料はスマホでも視聴できますが、場合によっては、ずれることもあります。動画や静止画の講義資料をダウンロードしたり課題を作成して提出することも、このLMSを通じて行われています。先輩の声ご入学までに以下の必須条件を満たすノートパソコンをご準備くださいノート型PCまたはタブレットPC大学生のパソコンは、買って終わりじゃない!4年間使いこなすことを考えて選びましょう。大学生のパソコン選びのポイントは「安さ」や「デザイン」だけではありません。卒業後、社会に出ればパソコンは使えて当たり前、大学生活の中で優れた機能を持ったパソコンを「使いこなす」ためのスキルを習得することが求められています。また、機器であるパソコンにトラブルはつきもの。4年間の中で「万が一の故障にも対応」し、「使い方を気軽に相談できる」体制が整っていることが求められます。ぜひ大学生協のパソコンとサポートを合わせてお申込みいただき、大学での学びにご活用ください。大学生協のオリジナルパソコンをオススメする理由「4年間おまかせセット」四国学院大学ではLMS(学習管理システム)を使用する機会が多くあります入学までに自分専用のノートパソコンを準備して、オンライン授業にも備えましょう!備えましょう!生協で購入した方しか受けられない大学生協のオリジナルサポート4年間で必要なものが最初から揃った四国学院大学はパソコン必携です四国学院生のためのパソコンは生協におまかせください!
元のページ ../index.html#12