四国学院生協 大学生活準備ガイドブック総合編2025
19/46

声 本商品のお申込には生協加入が必要です194月5月6月講座スケジュール1コマの時間講座実施時間※受講条件:Window11搭載のノートパソコンをご持参できる方のみ受講できます【重要】P43の講座約款に同意の上、お申込みください。サポーターとともに学ぶグループワークで学ぶ4月~7月の約3ヶ月間に全8回90分(個別相談時間を含む)放課後の時間帯に実施(講義のない曜日で予定してください)先輩サポーターが講座中はサポートします。しっかりとした指導と質問しやすい雰囲気を兼ね揃えた、分かりやすい講座です。PCの基礎やインターネットメールマナーなど この講座ではソフトウェアの基礎、ワンランク上の便利な使い方を学ぶ他、コミュニケーションスキルも同時に学べます。 ゲームなどの時間もあり、楽しくパソコンスキルを磨けます。大学の先輩もスタッフとして居ますので、気楽に受講してください。あなたに会えるのを待っています!Wordの基礎を通してレポートの書き方を身につけよう!今後役に立つExcelの基礎PowerPointの基礎や伝わるスライドの作り方先輩スタッフからひと言講座受講生の組合員価格45,000円(税込)Yさん 高校生の時には、週に1時間しかパソコンの授業がなく、ほぼ何にも知識がない状態で講座の内容についていけるか不安でいっぱいでした。しかし、初心者向けに誰でもできる簡単なことから上級者向けの内容も含まれており、毎回新しいことを学べるため楽しかったです。上級生も一緒に教えてくださるため、途中でわからなくなってもできていないところから真摯に教えていただきました。大学生はレポート課題などパソコンを使うことが多くなるため必要な知識はここで学ぶことができます。商品No. 11パソコン活用講座(生協でSurfaceをご購入の方)組合員価格35,000円(税込)商品No. 12パソコン活用講座(講座のみを単品ご購入の方)■ 講座概要プログラム予定全8回PCを使いこなすための3ヶ月間の短期集中カリキュラム講座を通して、パソコンの活用法を学び、実践します!パソコンを使いこなそう!四国学院生のためのパソコン活用講座パソコンはただ持ってるだけではもったいない!大学では講義や課題など様々な場面でPCが必要となります。また、社会人になってからもWord、Excel、PowerPointなどのOfficeソフトを使いこなすPCスキルは役に立ちます。まずは、この講座で大学生活に必要なPCの基礎やofficeのスキルを短時間で身につけましょう!楽しく!学べる!講座スタイルその1少人数グループで友達と楽しく学べる! パソコン活用講座は、少人数(6~8人)のグループを作り、グループワークを中心に講座を進めていきます。様々な学部の人と交流をしながら学習していくので、学部を超えた新しい友達ができるのもこの講座の魅力の1つです。 講座中も分からないところを教え合ったり、グループで協力しながら課題を進めていきます。その2頼れる先輩がみんなの学びをサポート! グループには1人、四国学院大学の先輩がグループアドバイザー(以下GA)としてついてくれます。GAは講座の進行だけでなく、受講生一人ひとりと向き合いそれぞれに合わせたサポートをしていきます。 そのためGAは必要なスキルを身に付けるための研修を受けています。 講座のこと以外でも助けてくれる、皆さんにとって頼れる先輩です。

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る