+2●生協加入●CO·OP学生総合共済● あわせて3月24日月3月16日日1まずは必要な情報を入手4勉学(教材・教科書)の準備3一人暮らしと通学の準備6友達や仲間をつくる5体験や各種講座の準備主催/四国学院大学後援/四国学院大学父母の会企画・協力/四国学院生活協同組合12月25日水1月12日日CONTENTSINFORMATION��������������������������������������������������������������������������������03大学生活応援講座�������������������������������������������������������������������������������06パソコン活用講座�������������������������������������������������������������������������������08シドニー異文化体験ツアー(8日間)�����������������������������������������������10「超」感覚オンライン英語講座���������������������������������������������������������12MOS試験対策講座(Word/Excelコース)�����������������������������������13ITパスポート試験対策講座���������������������������������������������������������������14ビジネス実務法務検定3級取得対策講座�����������������������������������������14FP3級試験対策講座�������������������������������������������������������������������������15日商簿記検定3級取得対策講座�������������������������������������������������������15経済記事の読み方講座�����������������������������������������������������������������������16就職活動実践力トレーニング講座����������������������������������������������������17公務員スタートアップ講座���������������������������������������������������������������20公務員試験対策2年生講座��������������������������������������������������������������20公務員(警察官市町村等教養科目)講座���������������������������������������21公務員試験対策直前講座�������������������������������������������������������������������21公務員(県庁・市町村等専門科目)講座����������������������������������������21教員採用試験対策講座(ハイブリッド講座)����������������������������������22就職対策人物試験対策講座���������������������������������������������������������������24このパンフレットと一緒にご覧ください2025入学準備ガイドブック加入手続きは下記の期日までにお済ませください▶生協加入 ▶就学費用保障保険▶CO・OP学生総合共済 ▶学生生活110番▶学生賠償責任保険一般選抜(A日程)学校推薦型選抜(公募B除く)総合型選抜(A・B日程)学校推薦型選抜(公募B)総合型選抜(C日程)共通テスト利用選抜(A日程)総合型選抜(D日程)3月16日日四国学院生活協同組合新入生サポートダイヤル TEL:0877-63-0882▶四国学院生協 新入生応援サイトhttps://vsign.jp/yongaku/2025Vsign 四国学院四国学院生協生協に加入してからご利用ください留学生、または、扶養を受けていない方、お申し込み日に契約者(学生)が未成年(18歳未満)の場合で、親権者以外を扶養者とされる方は手続き方法が異なりますので、下記までご連絡ください。ただちに必要な書類をお送りします。加入手続き編12月25日水1月12日日四国学院生活協同組合TEL:0877-63-0882 FAX:0877-63-3109期日を過ぎても手続きは可能ですが、組合員証をお渡しする関係で早めにお申し込みをお願い致します。組合員証にチャージした生協ICマネーで教科書をご購入いただくと10%のポイント還元になります。合格の方合格の方合格の方2025年2025年2024年●生協加入●CO·OP学生総合共済● あわせておすすめする保険●学生生活110番新入生・保護者向け保護者様と一緒にお読みください▶生協のお店は生協に加入してからご利用ください。▶共済は学内で給付申請・相談できます。▶生協の出資金20,000円は定款に基づき卒業時返還!!お申込期日2024年2025年2025年3月16日日期日を過ぎ ても手続きは可能で すが 、組合員証をお渡しする関係で 早めにお申し込みをお願い致します。組合員証にチャージ した生協ICマネーで 教科書をご 購入いただ くと10%のポ イント還元になります。学校推薦型選抜(公募B除く)総合型選抜(A・B日程)学校推薦型選抜(公募B)総合型選抜(C日程)合格の方合格の方一般選抜(A日程)共通テスト利用選抜(A日程)総合型選抜(D日程)合格の方その他合格の方新生活のご相談は生協へ入学手続きとあわせて生協加入手続きをお願いします。生協は安心・安全の大学生活をサポートします。2025年3月24日月新入生応援サイト加入手続き編12月25日水1月12日日四国学院生活協同組合TEL:0877-63-0882 FAX:0877-63-3109おすすめする保険●学生生活110番入学手続きとあわせて生協加入手続きをお願いします。生協は安心・安全の大学生活をサポートします。学校推薦型選抜(公募B除く)総合型選抜(A・B日程)学校推薦型選抜(公募B)共通テスト利用選抜(A日程)総合型選抜(D日程)総合型選抜(C日程)一般選抜(A日程)その他合格の方その他合格の方3月24日月平日 10:00~17:00土・日・祝日は休業検 索13:30~17:00(受付13:00~13:30)四国学院大学 第5体育室 他※当日は、先輩サポーターが案内しますのでご安心ください。無料!!グル-プ交流・自己紹介記念撮影ゲームをしながら楽しい時間を過ごします。※障がいをお持ちの方にはゲーム等を楽しんでもらうためのテイク等を行いますが、トイレや食事の介助は致しませんのでご了承ください。45講座案内新入生・保護者向けご利用ください加入してから生協に▶生協のお店は生協に加入してからご利用ください。▶共済は学内で給付申請・相談できます。▶生協の出資金20,000円は定款に基づき卒業時返還!!お申込期日3月23日日、3月26日水上靴準備の都合上、ご予約の上ご参加ください。Vsignから……https://vsign.jp/yongaku/2025保護者様と一緒にお読みください2025年2025年2025年2024年合格の方合格の方合格の方2025年受付時間期日を過ぎ ても手続きは可能で すが 、組合員証をお渡しする関係で 早めにお申し込みをお願い致します。組合員証にチャージ した生協ICマネーで 教科書をご 購入いただ くと10%のポ イント還元になります。新入生応援サイト年末年始休業と短縮営業がありますので四国学院生協ホームページをご覧ください新生活のご相談は生協へ右の2次元コードを読み取ると、イベントのサイトへのリンク(URL)が表示されますので、直接イベントページを見ることができます。該当のサイトから直接ご予約いただくことも可能です。2024毎年多くの新入生が登録するVsignには最新情報が掲載され、各種お申込みもできます。一人暮らしをされる方は、安全な住まいを決めるとともに家具・家電の準備、電気・ガス・水道などの手続きが必要です。自宅から通学される方も通学方法を決め、交通機関や自転車、バイクなどの準備が必要となります。大学時代にチャレンジすることや経験することを決めて、積極的に取り組むことで、大学の4年間はとても充実した時間となります。まずは入学直後のスタートダッシュが肝心です。卒業後も見据えて、生協が大学とともに協力・企画している「学びと成長支援講座」をぜひご検討ください。大学の入学手続きは、大学からの合格通知等の資料をしっかり確認して、必ず期日までに手続きを行ってください。生協および学生総合共済の加入手続きも合わせてお願いします。教材や教科書は生協で揃えられます。特にパソコンは四国学院大学では必携となっています。オンラインでの講義にも備えて、入学前に通信環境を確認したり、卒業まで安心して使えるパソコンの準備が必要です。教科書の買い方も事前に確認しておきましょう。※教科書についてはP11をご覧ください。※パソコンについてはP12~19をご覧ください。大学時代に友達は欠かせない存在です。また先輩との出会いも貴重です。安心して大学生活をスタートするためにも、大学の諸行事や生協の企画・イベントには、ぜひ積極的にご参加ください。スマホ・パソコンマニュアル2025or クレジット払いWeb申込コンビニ払い四国学院生協vsign 四国学院検 索新入生のつどい2025に参加しませんか??新入生のみなさん、新入生のみなさん、新入生のみなさん、新入生のみなさん、新入生のみなさん、四国学院大学ご入学おめでとうございます!※詳しくは別紙をご覧ください。※ 一人暮らしの方の住まい紹介(新入生サポートセンター)についてはP7をご覧ください。※詳しくはP22~33をご覧ください。※詳しくはP8~9をご覧ください。※詳しくはP45をご覧ください。https://vsign.jp/yongaku/2025Web加入学学びとと成長支援講座2025入学準備ガイドブック(大学、生協・共済)入学準備は下記の6つの準備が欠かせません2入学時の諸手続き「Vsign」に登録する入学準備の全体像を押さえましょう
元のページ ../index.html#2