+プラス1+ 912月25日水1月12日日▶生協加入 ▶就学費用保障保険▶CO・OP学生総合共済 ▶学生生活110番▶学生賠償責任保険2025入学準備ガイドブックこのパンフレットと一緒にご覧ください加入手続きは下記の期日までにお済ませください生協に加入してから四国学院生協ご利用ください加入手続き編12月25日水1月12日日留学生、または、扶養を受けていない方、お申し込み日に契約者(学生)が未成年(18歳未満)の場合で、親権者以外を扶養者とされる方は手続き方法が異なりますので、下記までご連絡ください。ただちに必要な書類をお送りします。四国学院生活協同組合TEL:0877-63-0882 FAX:0877-63-3109期日を過ぎても手続きは可能ですが、組合員証をお渡しする関係で早めにお申し込みをお願い致します。組合員証にチャージした生協ICマネーで教科書をご購入いただくと10%のポイント還元になります。合格の方合格の方合格の方受付時間年末年始休業と短縮営業がありますので四国学院生協ホームページをご覧ください新入生・保護者向け保護者様と一緒にお読みください●生協加入●CO·OP学生総合共済● あわせて入学手続きとあわせて生協加入手続きをお願いします。生協は安心・安全の大学生活をサポートします。▶生協のお店は生協に加入してからご利用ください。▶共済は学内で給付申請・相談できます。▶生協の出資金20,000円は定款に基づき卒業時返還!!お申込期日学校推薦型選抜(公募B除く)総合型選抜(A・B日程)学校推薦型選抜(公募B)総合型選抜(C日程)合格の方合格の方一般選抜(A日程)共通テスト利用選抜(A日程)総合型選抜(D日程)合格の方2024年2025年2025年3月16日日期日を過ぎ ても手続きは可能で すが 、組合員証をお渡しする関係で 早めにお申し込みをお願い致します。組合員証にチャージ した生協ICマネーで 教科書をご 購入いただ くと10%のポ イント還元になります。おすすめする保険●学生生活110番その他合格の方2025年3月24日月新入生応援サイト新生活のご相談は生協へ学校推薦型選抜(公募B除く)総合型選抜(A・B日程)学校推薦型選抜(公募B)総合型選抜(C日程)一般選抜(A日程)共通テスト利用選抜(A日程)総合型選抜(D日程)2025年2025年2024年その他合格の方2025年3月16日日四国学院生活協同組合新入生サポートダイヤル TEL:0877-63-0882▶四国学院生協 新入生応援サイトhttps://vsign.jp/yongaku/20253月24日月平日 10:00~17:00土・日・祝日は休業Vsign 四国学院検 索個人で直接応募・参加するインターンシップや実習の際に必要とされる「加入確認書」も、CO·OP学生総合共済・学生賠償責任保険に加入していれば、生協窓口で発行できます。スマホ・パソコン本商品のお申込には生協加入が必要ですマニュアル2025or クレジット払いWeb申込コンビニ払い同封の上記パンフレットもあわせてご覧ください。インターンシップの際に「加入確認書」が必要となる場合もあります。1学生生活にあった保障内容(学生総合共済・学生賠償責任保険)224時間365日、国内・海外を問わず保障(学生総合共済)3“学生どうしのたすけあい”お手頃な掛金で充実した保障(学生総合共済)4扶養者のもしもの時でも学業継続をバックアップ(学生総合共済・就学費用保障保険)5学内で共済についての相談や共済金請求手続きができる(学生総合共済)6病気やケガをしないための予防活動7学生生活無料健康相談テレホン(学生総合共済)+プラス1卒業後は健康状態にかかわらず新社会人コースへ継続可能なので安心(学生総合共済)Web加入四国学院生協Vsignサイト・加入Webご案内大学生協の保障制度(共済・保険)をおすすめする7つのポイントhttps://vsign.jp/yongaku/2025/subscribe/web「大学生」には「大学生協の共済・保険」がおすすめです。学生総合共済は、困ったときにお見舞い(共済金)をおくることを目的とした、「学生どうしのたすけあい制度」です。大学生になると実習やサークル活動、アルバイトなど活動範囲が大きく広がります。また学生総合共済とあわせておすすめする保険でそのような大学生活の様々なリスクに備えられるようにしています。生協・共済の加入手続き方法四国学院生協、学生総合共済・保険の加入手続き方法は、専用のWEBサイトからのお手続きをおすすめしています。手続き方法の詳細については、同封の「Web加入マニュアル2025」をご覧ください。学生生活のさまざまな「もしも」に大学生協の共済・保険でそなえる
元のページ ../index.html#9